こんにちは。2024年も残りわずかです。
今年というか、今秋は卸町の銀杏が大豊作で、道路の真ん中まで進出していました。よけて歩くのが大変…。わずかな隙間を見つけてつま先で歩くのですが、何度か踏んでしまいました。来年はもっと上手によけたいです。
ユニグラフィックでは毎年年末年始のご挨拶とともに、オリジナルカレンダーを配布しています。もう何十年も続けているので、今年も待ってましたと言われることもよくあります(うれしいです)。スケジュール管理はすっかりデジタルですが、お手軽にさっと確認できる卓上カレンダーは、デスクにあると頼りになるツールです。
カレンダーデザインは奥が深く、書体、文字の大きさ、レイアウトなど1mm以下単位で見やすさが変わります。ユニグラフィックのカレンダーのように仕事で使っていただくことが目的であれば見やすさも重要ですし、キャラクターメインなら思い切って目を凝らさないと読めないくらいのデザインもおもしろいかもしれません。(4月くらいには後悔しそうですが、それはそれで。)
印刷部では組み立て式のおうち型カレンダーを展開しています。市内の雑貨屋さんでも取り扱いがあるそうです。
2024年は伝統的な日本の文様「MONYOU」がテーマでした。さて2025年は?できたらお知らせします。